クリンソウを見に・・・御嶽山

5月17日 丹波篠山の御嶽山(大岳山、多紀連山)中腹に群生するクリンソウを見物。

 

この群生地は、数年前までクマザサに覆われていて知られていなかった。そのクマザサが花を付けた後全部枯れてしまう。そのあとに少しあったクリンソウが大繁殖したらしいと。

確か2008年に公開したような話でした。現代版なんとか不思議話ですね。

 

日野山ぐらいの標高の山を登山口から1時間強登って行くとこんな景色が待ってくれていました。

 

今がちょうど見ごろのようですね
今がちょうど見ごろのようですね

 

 

 

  登山口

 

  民家の間の

  道幅1mぐらいの通路が

  登山口です

 

   最初はスギ林の急登ですが

   尾根に出るとゆるやかな登りです

 

   稜線歩きはそよ風もあって快適そのもの

   林下は緑が少なくほとんど草花は

   見られず殺風景

 

 

 

クリンソウをスライドショウで楽しんでください

 

 

このあと大岳寺(みたけじ)跡で昼食を摂って、急登が続く三嶽山頂を目指して40分強の頑張り。下山は急坂をロープを掴んでそろりそろり、つづいて階段を辛抱強く下ると"大わた"登山口です。

ここから火打岩登山口まで小1時間の県道を歩きを、幸運なことに大阪のご夫婦の車に便乗させてもらいました。膝の調子が悪い家内は大助かり。 感謝、感謝!!

 

 

  登頂の途中から

 

  篠山市内方面の風景

  のどかな盆地にかすかに

  それらしいものが見えた

 

 

テンナンショウが結構見られた。福井ではめったに見られない"ムロウテンナンショウ"です。

 

下山時にはタニギキョウがポツポツと。そしてちょっと見かけない模様のツツジ。

 

最後に篠山市内。

お城跡の変貌にはおどろき、市街は昔のままでしたね。名物の食事を頂いて帰路についた。

 

                       ブログトップ