2015年

10月

21日

新しいホームページへ

 

新しいホームページへの移行お知らせ


2015.10.21 当ホームページを長らくご愛顧いただきありがとうございました。

        このアカウントで利用できる容量が間もなくオーバーします。

        それで新しいホームページを立ち上げ、そちらに移行する予定です。

           

           新しいホームページは下記URLです。

                     今後ともご愛顧お願いします。

           新URL  :http://tenkuutohana.jimdo.com/

 

続きを読む

2015年

10月

21日

紅葉の冠山

10月17日 いいお天気が続いています。aっ子がどっかに行こうよと。

      紅葉と山歩きの気分を満喫できそうな山、出発も遅いので手ごろな山と云う

     ことで冠山でした。


続きを読む

2015年

10月

16日

秋晴れの文殊山

10月16日 心地よい秋晴れです。

      山友から昨日の素晴らしい白山のようすの写真届いた。

      そして今日は、文殊山の常連さんたちが三の峰に出かけているという。

      さては初冠雪の白山を山頂から期待できそうだ。途中から初めて出会った

     人と一緒して 先を急いだ。


続きを読む

2015年

10月

13日

金華山(岐阜城)

10月9日 今日は金華山・岐阜城を歩いて登ってきました。

     岐阜城は信長にゆかりの城で一度は登ってみたかった。そしてどうせ登るなら

     ロープウェイではなく自分の足でと拘っていました。

続きを読む

2015年

10月

07日

コウヤボウキ満開

10月7日 今日は日野山。目当てはアケボノソウそしてコウヤボウキとセンブリなど。

      アケボノソウはまったく咲いていません。センブリを見てひとまず安心。

      山頂でどっちを下りようかと迷った挙句、コウヤボウキの咲く北尾根を下山

      することに決意。お蔭でコウヤボウキの満開に出会え満足でした。

      下山時には白山も姿を現したので今日は満足の山歩きでした。

 

続きを読む

2015年

10月

06日

三床山

10月6日 今日は春以来の三床山でした。

      先日、山友が三床山からの写真を送ってくれ刺激されました。

      この山で見るママコナの写真です。もう時期的に遅いのは承知ですがまだ

      残り花に会えるだろうとの期待です。

      残念でした。全く見ることはできなかった。センブリは思った通りまだ

      つぼみは堅かった。

続きを読む

2015年

10月

05日

文殊山も秋本番

10月5日 文殊山もすっかり秋のようそう、そして肌寒さも感じるようになりました。

      このところいいお天気続き・・・青空も秋らしい澄んで気持ちがいい。

      文殊山では紅葉はまだまだですが、白山はかなり進んでいる様子で、聞く

      ところによると文殊山常連さんたちもたくさん出かけているそうです。


続きを読む

2015年

9月

26日

ゴキヅルのその後

9月26日 今日も文殊山でした。

      前回見つけたゴキヅルが沢山開花しているだろうか? 雌花も現れている

      だろうか? が感心ごとです。

続きを読む

2015年

9月

18日

雨上がりの文殊山

9月18日 雨が上がって来たので久し振りに文殊山でした。

      駐車場には結構な台数の先行車・・・皆さんも気持ちは同じかな?


続きを読む

2015年

9月

04日

やっぱり文殊山

9月4日 朝方の激雨も止んで回復の兆しです。

     今日は以前から観察して来た”スズメウリ”が開花した。文殊山では何年振りか

     で観察出来、それも雄花と雌花が同時に見られ幸運でした。


続きを読む

2015年

9月

01日

秋はきぬ・・・文殊山

9月1日 山は秋の装いへと変わりつつあります。

     まだまだ残暑はきついですが、さすがに山では涼しい風も感じます。


続きを読む

2015年

8月

25日

初秋の赤兎山

8月24日 普段からこの時期あまり山歩きしない。それなのに朝晩の暑さが和らいで

      来たのを幸いに気軽に登れる赤兎山に登ってみたくなった。

      今にも降りそうな空模様ながら、主に県外の20人弱の登山者と出会った。


続きを読む

2015年

8月

21日

文殊山も秋の気配

8月21日 文殊山ぶらぶらでした。

      ツルリンドウが咲き出すなど早くも秋の気配でした。


続きを読む

2015年

8月

20日

ギンバイソウを見にいく

8月19日 鉢伏山にギンバイソウを見に行った。

      剣山でキレンゲショウマと一緒にギンバイソウも見られたが、山友が剣山で

      はうまく写真が撮れなかったと悔しがっている。ならば時期は遅いかも知れ

      ないが、福井でも見られるのでと出かけた。


案の定すでに花は終わっていました。(写真にはならず)

それでも草木は数株確認できたので来年を楽しみ。今日は下見だと割り切った。



続きを読む

2015年

8月

13日

文殊山八月の花

8月10日 風がなく暑い中をそろ~りそろり文殊山でした。

      お盆が始まるとしばらく文殊山ともご無沙汰なので、頑張ってきました。


続きを読む

2015年

8月

11日

石鎚山

8月6&7日 石鎚山を成就社登山口から登った。

       6日のうちに成就社まで行って境内の旅館に前泊。貸し切り状態でした。

       おかげで翌7日は早朝に出発でき、気持ちに余裕が持てノロノロ歩きの

       わがペースで山頂を往復。下山時最後に若干雨に降られた。


続きを読む

2015年

8月

09日

念願のキレンゲショウマ

8月5&6日 三度目の正直・・・昨年などは予約の直前になって豪雨や台風でひどい

       ことに。ようやく今年は念願のキレンゲショウマを見れることが出来た。

       5日早朝出発し徳島で2~3観光し、その日のうちに剣山・山頂ヒュッテ

       に前泊し、翌6日にキレンゲショウマにご対面できた。


続きを読む

2015年

8月

04日

8月の文殊山

8月4日 8月になって初めて、久しぶりの文殊山です。

    風もなく暑かったですね。

    さすがに登山者は少なかった。それもほとんど常連さんばっかりでした。


続きを読む

2015年

8月

03日

すばらしい白山でした

7月31日&8月1日 泊りがけで白山に行ってきた。


天候の回復を見込んでこの日程を立て、好天に恵まれ最高の白山を堪能出来た。

昨年は白山山頂に立てず悔しい思いをした。今年は必勝を期し泊りがけのゆとりのある

山行でしたが、想定外の体力消耗でよたよた歩き・長時間の山行でした。


続きを読む

2015年

7月

16日

白山南竜ヶ馬場

7月15日 今日はいいお天気、S亭の仲間と白山南竜ヶ馬場を目指します。

     この仲間との山歩きは”ゆっくり”がモットー。ゆっくり歩き・おまけに気の向

     くまま写真を撮ることも、そしてゆっくり休憩にゆっくり食事です。

     先週より高所へ向かうので沢山のお花との出会い・特に南竜の湿地帯のハクサ

     ンコザクラが見ごろだろうと期待が膨らむ。


続きを読む

2015年

7月

14日

美ヶ原ハイキング

7月11日 孫たちと美ヶ原をハイキングしてきた。

     美しの塔は、50年ぐらい前にバスで行った。歩きはなかったと記憶する。

     その後何度かビーナスラインとこの辺をドライブしているが、なぜか”美しの

     塔”までは行っていない。(車が入れなくなった?)

     小生にとって一つの山歩きの原点のような場所なので、どうしても行きたく

     なって、孫たちを伴って歩いてきた。


続きを読む

2015年

7月

08日

今年初めての白山

7月7日 今年初めての白山。山の天気予報によると、「曇りながら山登り日和」との

     予報でした。今年初に希望を膨らませて6:40別当出会いを出発。


続きを読む

2015年

7月

04日

はや7月・・・文殊山

7月3日 山歩きから遠退いている内にはや7月。やっと文殊山を歩いてきた。

    文殊山も花の端境期のようすだが、目を凝らしてこの時期の花を見つけて来た。

    

続きを読む

2015年

6月

17日

オオヤマレンゲに感銘

6月17日 オオヤマレンが咲き出したとの情報を得て急遽銀杏峰に。

     何時もの山頂直下はもう遅かった。もう一ヵ所は沢山つぼみを付けていて

     ぽつぽつ咲き始めていた。さらにつぼみ状態の木を新しく二ヵ所確認した。

     今日はS亭の仲間と賑やかな山歩き。花探索の他にも楽しいこと一杯でした。


続きを読む

2015年

6月

15日

孫たちと文殊山

6月14日 孫たちと文殊山です。

     何年か前に ”春たんぼ” に参加し大正寺から登った時以来。

     今日は、二上登山口から。展望台でにぎやかに食事を済ませた後、山頂そして

     奥の院にも足を伸ばして下山しました。


続きを読む

2015年

6月

07日

ウメガサソウが咲く文殊山

6月7日 久しぶりの文殊山。家内と一緒に大正寺から登ってほぼ一日を文殊山で

    過ごし楽しんだ。

    今日は本当に嬉しいことばっかり。子供連れの家族登山が一番いいね!!

    第二は、初めて見る花:ウメガサソウに出会えたこと。

    第三は、沢山の文殊山愛好家:常連さんや初ての人:に出会えたことです。


続きを読む

2015年

5月

28日

タツナミソウ復活か

5月28日 午前中の用事を済ませ、午後からの暑い中を文殊山へ。

     ここ数年見られなかったタツナミソウが一株命を長らえていた。

              嬉しいですね!!

     一人になった山頂を下り掛かったらMさんと出会う。彼女は今日は幸せ・・・

     タツナミソウを見つけたと。それはそれはと一足先に先を急いで下山。

     すぐに彼女が追い付いて来てその後は一緒でした。

     今年もず~~っと探していたのに・・・本当に今日は幸運の文殊山でした。


続きを読む

2015年

5月

27日

清々しい赤坂山

5月26日 S亭の仲間と赤坂山を周回してきました。

     清々しいお天気の上に稜線では風もあって、展望のいい長丁場を気持ちよく

     歩くことが出来ました。急登・急坂の上り下りでは両側に広がる濃密なオオ

     イワカガミの群落が励まし続けてくれた。(花は来年の宿題です)


続きを読む

2015年

5月

27日

ネパール震災写真展

5月25日 楞厳寺で開催しているネパールの震災チャリティ写真展を出展者案内で

     見せてもらいました。

     (もう一人の出展者Mさんは、ご用の為先に帰られた)


続きを読む

2015年

5月

22日

取立山と言えば

5月21日 取立山と言えば一般的にはミズバショウですね。

     ところで山頂でお昼を食べているとこつぶり山の方から登って来た男性:西宮

     の住人で定年後まず100名山、2年目3年目には200と300名山を登ったと:が

     ほかの登山客と話しているのを近くで拝聴した。その弁のひとつに”取立山の

     赤色(ピンク)のカタバミは全国でもここだけ”と。拝聴していた女性はいた

     く感心し頷いていた。ピンクのカタバミはどこでも見られるが、この山のカタ

     バミは数も多いし色も鮮やかなのことはほんとうに特筆ものですね。

     もともと今日はこの花も期待していたし、出会った山友も今日のカタバミは

     きれいだったと言っていた。下山は大滝ルートなので楽しみを膨らませ、誰

     もいなくなった登山道を家内とゆっくり・のんびりのペースでした。


     取立山と言えば「ピンクのミヤマカタバミ」とイメージチェンジしましょう!

     まずはミヤマカタバミの写真を楽しんでください。


続きを読む

2015年

5月

20日

文殊山

5月20日 今日はさわやかなお天気、朝ちょっと用事があって出渋っていたがやっぱり

     出かけることに。大正寺からでした。


続きを読む

2015年

5月

12日

クマガイソウ・ヤマシャクヤク・・・

5月11日 クマガイソウ、ヤマシャクヤク、シロヤシオが同時に楽しめると言う簗谷山に

     行ってきた。

     例年は5月中旬が見ごろと聞いていたが、調べてみると今年はGW中で見ごろ

     を迎えているらしい。それで台風前のこの日急遽出かけることにした。


続きを読む

2015年

5月

12日

キンラン・ギンラン・・・文殊山

5月10日 今年はキンランの当たり年。それなのに先日は奥の院のは見落としてしまった

     ようだ。それならばギンランも見てこようと四方谷分岐まで足を伸ばした。


続きを読む

2015年

5月

05日

文殊山と中吉座

5月5日 今朝、ちょっとだけ文殊山に。午後から勝山の中吉座でした。

続きを読む

2015年

5月

01日

五月晴れの文殊山

5月1日 さわやかな五月晴れといきたいところだが、このところの好天続き・暑いス

    タートになりました。”山がわらう”と言うが例年にも増して大笑いしているよう

    です。そして田植えも始まりすっかり緑の風景にさま変わりしています。

     *ヘッダー写真は定点から撮影した今朝の文殊山です。

続きを読む

2015年

4月

24日

嬉しい再発見・・・鬼ヶ嶽

4月24日 うれしい再発見がありました。

 

続きを読む

2015年

4月

23日

三床山周遊

4月23日 今日は山歩きにはうってつけの気候とお天気。

     珍しくもaから三床山に行こうか・・・と。即賛同・・・3月初めに教えて

     もらった(宿題にしていた)三床山周遊を実行することにした。


続きを読む

2015年

4月

21日

新緑への移ろい・・・文殊山

4月21日 午後から文殊山。

     ちょっとご無沙汰している間に着々と新緑への衣替えが進んでいた。

     そしてお花たちも早春の花から春たけなわの花へと交代していた。


続きを読む

2015年

4月

13日

スプリングエフェメラルを堪能

4月12日 Iさんご夫婦とようやく日程の都合とお天気がマッチし、この日奥越の里山で

     スプリングエフェメラルを堪能してきました。


続きを読む

2015年

4月

09日

花まつり・・・文殊山

4月9日 文殊山は昨日から ”花まつり” です。

    御堂の前の祭壇には、お釈迦様に甘茶をかける設えと参拝者に甘茶を振舞う

    準備も整っています。子供の頃を思いだします。


続きを読む

2015年

4月

01日

雨にも負けず

4月1日 今日から4月。今日から新年度です。

    ”今日は文殊山に登るぞ” っと何故か前から決めていたがあいにくの雨でした。


ひとりぼそぼそと歩いていると、雨にも頑張っている草花に感心。いやこんな時こそ

シャターチャンスだとカメラを向けてしまっていた。


  雨ニモマケズ・・・・・ミンナニデクノボートヨバレ・・・・・

          ・・・・・サウイフモノニ ワタシハナリタイ・・・・・

                         なんて気分になってしまった。 

       

続きを読む

2015年

3月

29日

下市山

3月28日 孫たちと春休みの一日を楽しんできた。

     今年は下市山・・・昨年引っ越した新居を山の上から見てみようと。

     そしてもちろんカタクリが目当て。ナニワズも期待しています。


続きを読む

2015年

3月

22日

ユキワリソウがすばらしい

3月22日 今日もいいお天気。ユキワリソウを見るなら今日しかないと権現山でした。

     もう遅いかなとの懸念と今年は雪が多かったのでまだまだとの期待が交錯。

     

     正解でした。山(滝)もユキワリソウも小生一人の為に大演出してくれた。


続きを読む

2015年

3月

21日

花見で盛況・・・文殊山

3月21日 今日はヒロハノアマナの花見客で文殊山は盛況でした。


続きを読む

2015年

3月

20日

ボタニカルフォト

3月20日 越前町のプラントピアに ”ボタニカルフォト”展を見に行ってきました。


以前一度雑誌でボタニカルフォト紹介記事を見たことありますが特に気にもしなかった。

そして先日また雑誌で同様の紹介記事と共にプラントピアで展覧会を開いているとある。

山野草に目のない小生、その写真撮りに山に出向く者には見逃せません。

さっそく今日、何年振りかでプラントピアに出かけた。


続きを読む

2015年

3月

19日

白山のお花たち・・・写真集

”天空に遊ぶ”というテーマで今までの山歩きで撮り貯めた写真を写真集にまとめている。

今回は3集目になるが、白山で出会った花々にこだわって写真を選定・編集そして製本しようやくこのほど出来上がった。


続きを読む

2015年

3月

18日

ユキワリソウ探索

30月17日 近くの里山にユキワリソウの探索に出かけた。


続きを読む

2015年

3月

16日

ヒロハノアマナが咲き始めた

3がつ16日 ヒロハノアマナの観察に行った。

      先週の観察から1週間、この間雪の日が3日もあったがもうそろそろ咲き始

      めるだろうと確認に行った。先に山頂によると案の定住職が昨日撮ってきた

      写真が出ていた。

続きを読む

2015年

3月

08日

花だより・・・文殊山

3月8日 ヘッダー写真

     今日夕方日没直前の文殊山です。現実よりうっとしい写真になった。

     (近いうちに?…春らしい文殊山に入れ替えます)

 

続きを読む

2015年

3月

03日

いよいよ春3月

3月3日 今日はひな祭りでしたね。季節の変わり目のひとつと思って文殊山でした。

    10時直前の遅い出発です。途中下山して来る常連さんと沢山行き違う。

    不思議に山頂に着くと誰もいない・・・間もなくすると知り合いが一人登って

    来るし、奥の院から戻って来る人もあって賑やかになった。

    そして期待していなかった白山も姿を現していましたね。幸運です。


続きを読む

2015年

2月

26日

文珠山でもマンサクが

2月26日 午前中家内と文殊山でした。

     山頂で春江から来たご夫婦と。かなり山歩きをされておられる様子ですが、文

     殊山やこの辺のことはまだよく知らないとのこと。

     知ったかぶりで越前五山の講釈などして長談義してしまった。


そんな中で常連さんが山頂西斜面の下に咲く満開のマンサクを教えてくれた。

マンサクの開花を気にしていたが、いつも見る室堂辺のマンサクがまだなので今年は遅いかと勝手に決めていた。


続きを読む

2015年

2月

23日

勝山左義長まつり

2月22日 夕方から勝山左義長まつり見物でした。雨の中ウロウロするも夕食休み時間

      でどこの櫓も演技をしていません。しばらく待って演技の始まった櫓へと

      急いだ。

      

その近くの古い民家の鮮やかなひな壇飾りが目に止まり見学させてもらった。

続きを読む

2015年

2月

22日

春の気配・・・文殊山

2月22日 文殊山にようやく春の気配です。


続きを読む

2015年

2月

16日

絶景・・・日野山

2月16日 今年初めての日野山。

      好天の中で楽しい山歩き。絶景に堪能し気分爽快の一日でした。

続きを読む

2015年

2月

05日

すばらしい霧氷の世界・・・三峰山

2月4日 奈良県の三峰山(みうねやま:標高1235m)に霧氷を見に行ってきた。

    すばらしい!! の一言に尽きる。

    途中で出会った地元の人たちでさえ "今日は最高!!” と感激の声でした。



続きを読む

2015年

1月

29日

白山がきれいでした

1月29日 午前中はちょっとした晴れ間。aっ子と文殊山でした。


皆さんも同じなんですね。ちょっとした晴れ間でも貴重なんです。天から頂いたご褒美とばかり外に飛び出して羽を伸ばしたくなる。沢山の登山者でした。

常連さんはもちろんのこと普段見かけない人たちもたくさん沢山でした。女性登山者も増えていますね。

続きを読む

2015年

1月

18日

鬼ヶ嶽

1月18日 今日はお天気に誘われて今年初めての鬼ヶ嶽でした。


いいお天気にじ~っとして居られず10時ごろになって鬼ヶ嶽に行こうかと。

慌てて準備し登山口には11時少し前。駐車場は除雪してなく周辺に路上駐車だがもう一杯です。空きを探してやっと確保。出発は11時を過ぎていました。

続きを読む

2015年

1月

14日

城山

1月14日 今日は今年一番のいいお天気でした。

     午前中は今年初めてのパソコンクラブ。集まると早々に ゛いいお天気だ

     なぁぁ・・・” と。山好きが多いこのクラブ、気がそぞろなのです。

     午後から近くの城山にこれまた今年初めてのハイキングいやトレキングです。

     


続きを読む

2015年

1月

01日

あけましておめでとうございます

2015年1月1日  あけましておめでとうございます


  15cmほどの新雪で新年を迎え、その清々しいうちに文殊山に初詣してきました。

  観音堂から山頂文珠堂までは横殴りの猛烈な吹雪でしたが、お参りや新年の挨拶など

  して下山する時には雪はやんでいました。


   **ヘッダー写真は今朝の文殊山です(下山時)**

続きを読む

2014年

12月

27日

賑わいの文殊山

12月26&27日 今日はいいお天気でした。おまけに年末休日に入ったばかりですか

          ら駐車場は朝から満杯です。

          雪の登山道ではお互いに譲り合い挨拶。中には小さい女の子の姉妹

          を連れた若いお母さんも。ハイタッチをして笑顔ですれ違った。

             今年1年の締めくくりはいいことばかり。

                      ご褒美を頂いた気分でした。


   **ヘッダーを今朝の文殊山に入れ替えました**


続きを読む

2014年

12月

10日

雪害のようす・・・文殊山

12月8&9日 先週以来の文殊山でした。

        先の週末は雷と雪で相当な荒れ模様でした。我が家では今年初の雪か

        きだったし、また文殊山では50cm以上の積雪と聞いいていた。

        登ってみると落雷の痕跡が生々しい山頂の杉の木、そしてところどころ

        の雑木林では雪の重みで枝が折れた木が目立ち、加えて登山道を塞ぐ倒

        木とかなりの雪害が出ていた。

 

続きを読む

2014年

12月

03日

冬到来・・・文殊山

12月3日 雨が上がってきたので文殊山でした。

      文殊山は、登山口に向かう途中から見ると山頂は雪化粧しています。

      大村登山道との分岐からは10cm強の積雪。そして七曲りから先・当然

      展望台付近も先週は紅葉真っ盛りだったのにもう枯れ木です。

      まさしく冬到来です


続きを読む

2014年

11月

24日

気分爽快・・・大谷山

11月23日 iさんご夫婦を誘って大谷山に遊びに行った。

       昔の思い出を調べてみるとなんと05年10月以来のことでした。

       今回は高島トレイユのコースを登った。前回のとの合流点に出るまで

       かなりの急登で戸惑ったが、そのあとは落葉したブナ林で日差しを浴び

       ながら、さらに草原の稜線に出ると琵琶湖と日本海を眼下に見て景色を

       楽しみながらの山歩きでした。

       

続きを読む

2014年

11月

15日

色づいてきた文殊山

11月15日 文殊山も紅葉の季節を迎えたようです。

      木々によっては見ごろのものもあるが、全体的にはもう少し先ですね。



続きを読む

2014年

11月

10日

寒くなりました・・・文殊山

11月10日 昨日までの雨模様が回復基調です。そして冷え込みがきついみたい。

      朝起きると濃い霧です。それでも今日は晴れの予報なので出かけることに。

     


続きを読む

2014年

11月

05日

白山雪化粧・・・文殊山

11月5日 白山が本格的に雪化粧です。

     昨日は久振りの晴れです。しかし朝方はまだ雲が多く午後から晴れ渡るのを

     期待して文殊山に。正解でした。雪化粧の白山がばっちりでした。

     ただ日没近くまで粘っていればさらに素晴らしい白山が見られただろうと。

     それで今日はもう少し遅く出かけた。しかし今日は雲が多く山頂付近は雲で

     覆われていた。

続きを読む

2014年

10月

31日

冠山

10月30日 9月に強風と雨で登山口で断念した冠山を今度もaっ子と登ってきた。

      残念ながら紅葉は終わっていましたね。花もありません。

      お天気はまぁまぁでしたが、雲が多く遠謀は効かなかった。

      

続きを読む

2014年

10月

29日

紅葉にはまだ早い文殊山

10月29日 定点撮影している国道の街路樹は見ごろを迎えました。

      そして手前のたんぼは、稲もソバも刈り取りが済ませ冬支度も終えたよう。

      文殊山ではまだ紅葉は始まっていません。

 

 

続きを読む

2014年

10月

26日

久し振りの日野山

10月25日 すばらしいお天気、9月に失敗して以来の日野山でした。

       この時期に日野山で多く見られるコウヤボウキを見ておきたく、た

       くさん自生している荒谷コースでした。

 

続きを読む

2014年

10月

24日

刈込池の紅葉

10月23日 刈菰池に紅葉を見に行った。

       朝起きると雲が残っているものの晴れている。この分では山に着く

       ころには晴れあがっているだろうと思われる。今年は東北ばかりで

       なく福井も紅葉は早く始まった模様。ならば今日あたりは見ごろか

       もと。そして週末は混むので早めが良いと出かけた。

 

続きを読む

2014年

10月

21日

白山初冠雪・・・文殊山

10月18・21日 文殊山ぶらぶらでした。

          18日には白山の初冠雪を文殊山から望めましたね。

続きを読む

2014年

10月

20日

高尾山

<紅葉探勝東北の山旅>シリーズ6(最終):高尾山

 

続きを読む

2014年

10月

20日

那須茶臼岳

<紅葉探勝東北の山旅>シリーズ5:那須茶臼岳

 

続きを読む

2014年

10月

18日

栗駒山

<紅葉探勝東北の山旅>シリーズ4:栗駒山

 

続きを読む

2014年

10月

18日

八甲田山と青森観光

<紅葉探勝東北の山旅>シリーズ3:八甲田山

 

続きを読む

2014年

10月

17日

二十数年振りの八幡平

<紅葉探勝東北の山旅>シリーズ2:八幡平

続きを読む

2014年

10月

17日

冷え込んできた・・・文殊山

10月15日 東北の山旅から帰って来てしばらく家でブラブラ・呆けていました。

       午前中はパソコンクラブ。昼からそれこそぶら~っと文殊山でした。

 

続きを読む

2014年

10月

15日

あれがあたたらやま

<紅葉探勝東北の山旅>シリーズ1:安達太良山  

続きを読む

2014年

10月

01日

衣替え・・・文殊山

10月1日 今日から衣替え。 

     文殊山では目立った変化はありません。気のせいか秋が深まったよう

     に思えるが、まだまだ紅葉の気配はありません。

 

続きを読む

2014年

9月

28日

文殊山2000回登頂記念独楽吟

9月28日 今日も午後から文殊山でした。

     山頂で常連さんや住職と御嶽山の噴火のことを話しているところに

     八十翁(はちじゅうおきな/通称:先生)がいつもと違う様子で登って

     きた。聞くと2000回登頂を達成しのを機会に、その思いを”独楽吟”に

     詠んだので文殊山に飾りたいとのことでした。

     (だれかさんの言い出しでブログに掲載することも一致)

 

続きを読む

2014年

9月

21日

曼珠沙華と文殊山

9月21日 今日の文殊山は賑やかでした。

     日曜だけに一般客も大勢でしたが、河和田小学校の子供たちが父兄と

     ともに元気に山頂ではしゃいでいました。

 

今日は家内と一緒に大正寺登山口から登って、山頂で長いこ景色を眺めつつ雑談にふけりそのあと奥の院へ。ここでビスケットなどでお腹をつなぎ、南井登山口に下りました。

そして斎藤実盛の生誕地傍にある曼珠沙華の群生地を何年振りかで訪ねた。

(今日のコースでは山の中でも何カ所か曼珠沙華が見られます)

 

 

続きを読む

2014年

9月

19日

最近の文殊山

9月19日 涼しい内にと午前中文殊山でした。

     このところ白山の展望を期待して山頂に立つが、ず~っと期待はづれ。

     今日も雲に隠れていたが、仲間と話しているうちに姿を現してきた。

 

続きを読む

2014年

9月

16日

初秋の日野山

9月15日 初秋の日野山でした。

     期待したほどのお天気・晴れではなかったが、それなりの山日和で駐車

     場はかなりの先行者でした。

     今日は、山の会のお嬢さんたちに同道させてもらいました。

 

続きを読む

2014年

9月

11日

文殊山

9月11日 随分涼しくなって登りやすくなった。

      とは言え夏バテがまだまだ癒えず、平常タイムをオーバーです。

 

続きを読む

2014年

9月

04日

妙法寺山

9月4日 今日は武生の妙法寺山を初めて歩いてきた。

     

山友のIさんから薦められていた山で、その山歩きがようやく今日実現できた。

またこの春、下市山で出会った同年輩の山愛好家が、ビックネームではないが本当に自然を楽しめる山をいくつも紹介してもらった。その一つがこの山です。

 

私も今日歩いてみて気に入りました。

なにが・どこがと言えば、「自然のままである」、「歴史が息づいている」、「里の人の愛着を感じる」などなど。

 

まずは、

林道がなく自然に足跡が山道になった感じの登山道、人工物(似非杭やプラスチック製の階段)がない、そして何かと言えばさくらにツツジが定番のその山の植生に合わない植林がなく自然のままの雑木林なのです。

つぎに、

南北朝時代にお城:砦が有ったそうだが、その形跡は残ってなさそう。しかし素朴な信仰の山であったもようで、登山道に沿って古い石仏(観音様が多いようです)が点々とあるし、山頂には古いお御堂もある。

そして

地道だが地元の人かあるいは自然を楽しむ確かなファンがいるようです。登山道を歩いていると何となくそういった人たちの愛着が感じられます。

 

 

続きを読む

2014年

7月

27日

念願の八ヶ岳

7月24,25日は念願の八ヶ岳を登った。

 

続きを読む

2014年

7月

22日

ミヤマウズラ・・・文殊山

7月22日 午前中文殊山でした。

      文殊山のお花たちも”夏枯れ”でとんとお花が見当たらない。

      今日はようやく咲き出したミヤマウズラが主役です。

 

続きを読む

2014年

7月

16日

伊勢峠ドライブ

7月14日 伊勢峠をドライブしてきた、

      真名川・麻那姫湖から笹生川ダムへ。その奥の伊勢峠を経由して九頭

      竜湖ダムに出て泉村を経由して奥越を1周するドライブです。

      秋は紅葉の秘めたるお気に入りコースです。

 

続きを読む

2014年

7月

01日

半夏生・・・ハンゲショウ

7月1日 明日が今年の半夏生(夏至から11日目)ですね。おもちが出てくるかな?

    午前中文殊山に登って、午後からハンゲショウの自生する文殊山山麓に

    出かけた。久しぶりに来てみるとものすごく繁茂していたが、ハンゲショ

    ウの見ごろはまだ先のようです。

 

続きを読む

2014年

6月

27日

三ノ峰

6月26日 初夏の三ノ峰はすばらしい!!

      白山山山系の中でも山頂直下の雄大なお花畑がお気に入りで、この時

      期にしか見られない花もいくつかあってそれを楽しみにこの時期に出

      かけるようにしている。

      それからこの山は距離もあり急登で時間も掛かるが、途中に水場もな

      く山頂に売店もないので、すべてを持参して行かないと登れない。

      したがって現時点の自分の体力試にはうってつけの山ではなかろうか。

 

続きを読む

2014年

6月

23日

文殊山&六呂師・・・追記

6月26日 文殊山に不明の花の確認に行ってきた。

6月23日 aと一緒に文殊山でした。

     その足で六呂師池ヶ原にミズチドリを見に行ってきた。

 

続きを読む

2014年

6月

20日

赤兎山

6月19日 山友の情報ではニッコウキスゲが咲き出したとある。それなら冠山と

      思い交通情報を調べると通行止めだった。急遽久しぶりの赤兎山に変

      更、遅い時間から出かけた。

 

 

続きを読む

2014年

6月

17日

白山にチャレンジ

6月16日 初夏の気持ちいい快晴の中を今年初めての白山登山を試した。

      今年は残雪が少なく歩き易いと聞き、甚之助プラス行けるところま

      と出発。しかし南竜が馬場か黒ボコ岩まで行けたらいいなぁぁが本音です。

 

続きを読む

2014年

6月

12日

アジサイが色ずく・・・文殊山

6月12日 梅雨の合間にアジサイを目当てに文殊山に登った。

      下山中のOさんが ”ツルアジサイ” が咲いていると教えてくれた。

      ええ~~文殊山にツルアジサイ?? Oさんもハジュメテだったとか。

続きを読む

2014年

6月

06日

梅雨時の文殊山

6月6日 福井もとうとう梅雨入りすが、今の所雨は少なそうな感じです。

     この時期の花はアジサイが代表格です。ただもう少し待ってやると

     彼女の色変化が楽しめると思います。

     

続きを読む

2014年

6月

05日

ベニバナヤマシャクヤク鑑賞&芦生の森散策

6月3日 京都南丹市に自生するベニバナヤマシャクヤクをI、S&Tさんの仲間

     たちと鑑賞しに行った。帰りは芦生の森に立ち寄り、最も手軽なコース

     であるトロッコ軌道跡の散策でした。

     遠くてなかなか行きづらい場所だが、大勢だったので車中でのだべりに

     食べ物に興じたり適当な遊びもあって楽しい行楽気分の一日だった。

 

 

続きを読む

2014年

6月

01日

銀杏峰

6月1日 銀杏峰にヤマシャクヤクを見に行く。

     この時期でも春の残り花とヤマシャクヤクの開花を当てに登ってきた。

 

続きを読む

2014年

5月

31日

初夏の文殊山

5月31日 当たり前なら初夏で気持ちよく過ごせる陽気のはず。

      ところがここ2~日はもうまるで真夏です。

      おまけに黄砂の所為でしょうか白山は姿を隠したままです。

 

続きを読む

2014年

5月

20日

休眠から覚めて・・・文殊山

5月19日 やっと休眠から覚めました。

      まだ覚めきっていない寝ぼけ眼。それなのに山友から頂く花の情報が

      気になってさっそく文殊山に。室堂まではと思い緩やかな大正寺コー

      スを選んだ。

 

続きを読む

2014年

4月

23日

文殊山ぶらぶら

4月23日 今日はお弁当を持って文殊山ぶらぶらでした。

      いいお天気・・・文殊山を一日ぶらぶらするつもりで出かけた。

      それでもザイフリボクを見ようっと。橋立まで行きたいなぁぁっと。

 

続きを読む