カタクリ観察・・・文殊山

4月2日 カタクリが咲き始めたの情報もあり、文殊山の主だった群生地を観察した。

 

今日はいいお天気だったことやカタクリの咲きはじめ、ヒロハノアマナの人気などもあってか大勢の登山者でした。

嬉しいことに、何人もの意外な人(登山口で会い、アマナを見るまで一緒したNちゃんとか奥の院で昼食を一緒したaさんと仲間やほかにも)、あるいは本当に久しぶりの人にも会いましたね。

山頂では住職も平日なのに詰めている。今日は地元のTVと新聞社の取材を受けるとのこと。

(先日、このブログで案内した ”奥山萩谷廃寺跡”の取材だそうです)

 

今日は、初めてのコースを歩いた。かなりの距離と時間でしたね。

二上登山口を出発。いつものコースの途中の”展望台付近の群生地"を観察して山頂へ。そして奥の院で昼食。その後橋立の方に向かい満開のヒロハノアマナを満喫。ここにはカタクリも結構咲いていた。さらに”奥の院の南の尾根の群生地"を観察したあと四方谷に下り、途中から新しく出来た林道を大正寺コース手前まで。そして最後に”大正寺コースの群生地"を観察のあと二上コースの室堂に出て下山した。(アマナの場所から大正寺コースに出るまでは、山の会のS&Uさんと)

 

まずはカタクリの開花情報

山頂に向かう途中で出会う常連さん・知り合いの人たちから、あそこで何輪かこっちでも2~3輪咲いていたよと顔をほころばせて教えてくれる。ありがたいことです。

 

一番早い”奥の院南の尾根の群生地”は、かなり多くがつぼみを大きく膨らませている。1週間後ぐらいには満開になるでしょう。

次は”展望台付近の群生地”。ここはまだつぼみが堅い。10日ぐらい先の満開でしょうか。

最後は”大正寺コースの群生地”で、つぼみが着きはじめで4/15日ぐらいになると思う。

 

一年ぶりに会う”あわてん坊”のカタクリたち。 

 

続けてヒロハノアマナの満開のようすです。

 

 

期待していたキクザキイチゲは、”もう少し待ってほしい”と言っていました。

 

 

初めて歩いた林道(まだ工事中です)。こちらから(東南側)文殊山の斜面を始め見た。

西側とはずいぶん違う様子なので、なにか新しい花でも見つけられそうと期待を持った。

 

                       ブログトップ