カタクリ・・・城山&下市山

私にとってカタクリといえば文殊山、とはいえ他にもカタクリ名所はたくさん。

それぞれ独特の趣があって、これらを散歩気分でめぐり歩くのもまた楽しい。

 

4月11日は、城山です

白花のカタクリがたくさん咲く場所があり、カタクリ、エンレイソウ、ニリンソウの大群落に加え、ミヤマカタバミ、キクザキイチゲ、イチリンソウ、スミレサイシンも斜面一面を埋め尽くす谷もある。

 

 

シロバナカタクリ
シロバナカタクリ

   白花のカタクリ・・・たくさん咲いているがなかなか近づけない

             おまけに風が強かった

   カタクリの群生地・・・カメラに写っていません??

コブシでしょうか
コブシでしょうか

 

 コブシでしょうか 遠くにひときわ目立って

 

 ヤマルリソウは一輪だけ まだ早いですね

 ニリンソウも花はポツン・ポツンです

 キクザキイチゲ、イチリンソウも準備中

 ミヤマカタバミはこれからが本番

 スミレサイシンはたくさん咲いています

 ユキバタツバキは最盛期です 

        赤い花に惹きつけられます

 ショウジョウバカも元気です

 シュンランも多いのですが 見かけなかった

  

 

エンレイソウの群生
エンレイソウの群生

    斜面の一番上部がカタクリの群落、ついでエンレイソウの群落

    一番下がニリンソウの大群落、その間にキクザキイチゲ、

    イチリンソウ、ミヤマカタバミとスミレサイシン。オウレンも

 

 

4月12日は、下市山です。3月9日に下見に行ったあの山です

ここのカタクリは、なんとなく大ぶりの花で濃密・密集して咲くのが印象的。

嬉しいのは、ゆるやかな谷一面を埋めるカタクリの中に登山道があって、正しく

お花畑の中で宙に舞います。これこそ自然と一体になった心地を実感できます。

そして、この山が日本の南限だろうナニワズもこの時期がピークなのです。

  

群生地のワンカット
群生地のワンカット

 ↑ 群生地のワンカットです

   まだ7~8部の開花でしょう

   ピーク時はもっと密度濃く

 

 濃い赤紫色から薄いピンクまで

 幅広い花色のカタクリ

キクザキイチゲ
キクザキイチゲ

 

 

  八重というか多弁の

  キクザキイチゲです

クロモジ
クロモジ

 

 

 

  やっと咲きだしました

  うっとりしますね

  

ナニワズの木です
ナニワズの木です

    <ナニワズ>について

    第二展望所にある花の案内板・・・

             名称がオニシバリからナニワズに訂正されていた

    3月9日の記事を参照ください

    

第二展望所からの展望
第二展望所からの展望

 

                           ブログトップ